タイのトイレ事情

2021.02.24

JIROKO

【この記事はタイローカルに詳しい不動産屋さんの『JIROKO』が書いています】

外国ではその国々で独特のトイレ事情を持ち合わせていることがあります。
日本は和式トイレが特徴的ですが、タイのトイレにも日本とは異なる特徴が幾つもあります。
タイのトイレ事情のイロイロについて詳しくご紹介していきます。

タイのトイレの種類

タイのトイレは2つの種類に分かれています。
1つ目は日本でお馴染みの洋式の水洗トイレ、2つ目はタイの和式トイレです。

日本と全く同じ洋式の水洗トイレ
タイの和式トイレ

住居以外の男性用トイレには日本と同じ小便器が設置されています。

バンコクの一般的な住居では水洗の洋式トイレなので、生活をするという意味ではトイレに悩む必要はありません。
ただし、便座は日本と比べると薄くて少し頼りない感じがするかもしれません。

一部の観光地やタイの田舎の住居ではタイの和式トイレを見かける確率が上がります。
タイ国内を旅行する人は念のためタイの和式トイレの使い方を学習しておくことをお勧めします。

タイの和式トイレの使い方

タイの和式トイレは一見日本の和式トイレと同じように見えるかもしれませんが、使い方を知らないと間違って使ってしまう可能性があります。

 立ち位置

まず立ち位置ですが、日本の和式トイレの感覚で挑むと間違えます。
日本だと壁を前にしてしゃがむと思いますが、タイでは壁を背にしてドア側のほうを向いてしゃがみます。
壁を前にしてしゃがんでも用は足せますが、その姿勢で用を足すと飛び散りやすい構造になっているらしいです。

 トイレットペーパーの有無

タイの和式トイレはトイレットペーパーの設置がありません。
トイレットペーパーを使う場合はトイレに入る前にポケットティッシュを用意してください。
使用したトイレットペーパーは流せませんので、個室トイレ内にあるゴミ箱に捨てましょう。

 トイレットペーパーの代わり

トイレットペーパーが無い理由はとてもシンプルで、昔のタイではトイレットペーパーは使っていなかったからです。
どのようにしていたかと言うと、トイレの横にある貯水槽の水を桶ですくい、その水を手にかけて濡れた手で洗浄をするのです。
洗浄後は濡れたままになりますが、常夏の国タイランドは暑い国なので下着ごと自然乾燥で乾かすのが通常です。

 トイレの流し方

最後にトイレを流しますが、水洗ではないのでトイレを流すボタンはありません。
横にある貯水槽の水を桶で掬って、便器の中に何度か水を投入して流します。

タイのトイレットペーパー

タイにもトイレットペーパーはもちろんあります。

 トイレットペーパーの種類

日本と同じようにシングル・ダブル(2枚重ね)・トリプル(3枚重ね)の3種類に分かれて販売されています。
フジスーパーでは日本でもお馴染みのエリエールのトイレットペーパーも販売しています。
他に、商業施設やオフィスビルでは大型タイプのロールやポケットティッシュのようなトイレットペーパーが使用されています。

 トイレットペーパーのある場所

ショッピングモールや日本食レストラン、高級タイ料理のレストランのトイレはトイレットペーパーがついています。
小さなローカルのモールやローカルのタイ料理レストランではトイレットペーパーの設置がないところもあります。
屋外のタイ料理レストランや高速のサービスエリアのトイレにはトイレットペーパーがありません。

タイで外出をするときは、もしもに備えてポケットティッシュを持参するようにしましょう。

トイレットペーパーは流せる?

タイでは基本的にトイレットペーパーを流さないという習慣を身につけましょう。
全ての場所で流せないという訳ではないですが、高級ホテル以外は流せないという判断基準を設けておくと良いと思います。
もうひとつの判断基準としては個室トイレ内にゴミ箱が設置されていたら、そのトイレは紙を流せないということになります。

住んでいる物件によっては少量であれば流せるところもありますので、ハイクラスの物件では少しずつ試してみても良いかもしれません。
ただし、推奨されていない行為ですので、不動産屋さんとしては「お勧め出来ません」という回答になります。
トイレが詰まってしまう場合は、残念ながらトイレットペーパーは流せないと判断しましょう。

タイの多くのトイレの排水管はかなり狭い構造なので、トイレットペーパーが簡単に詰まってしまうことを忘れないでください。

トイレの詰まり解消法

トイレが詰まったら、とりあえずラバーカップで吸引して詰まり解消を目指します。
ラバーカップはスーパーや雑貨屋さんに販売されています。

ラバーカップで改善出来ない場合は便座を持ち上げて、排水管から直接トイレットペーパーを取り出さなければいけません。
便座の持ち上げは大掛かりな作業になりますので、何度もこの作業を繰り返すようなトラブルを起こしていると、物件から修繕費用を請求される可能性もあります。

タイのトイレは蓋を閉めない

日本ではトイレを終えたときに便座の蓋を閉める人もいるでしょう。
タイではトイレの蓋は閉めてはいけません。

『タイで蓋を閉める』=『トイレが詰まった』という意味になります。
もちろんトイレが詰まっている場合は、便座の蓋を閉めてもOKです。

トイレに入る前に便座の蓋が閉まっていたら、そのトイレは詰まっていますので使用されないことをお勧めします。

タイのウォシュレット

タイにはタイ式ウォシュレットと日本式の便座ウォシュレットがあります。

タイ式ウォシュレット
日本式の便座ウォシュレット

 タイ式ウォシュレット

タイ式ウォシュレットは別名『ヒップシャワー』や『シャワートイレ』などと呼ばれています。
タイ人にとってはこちらが普通のウォシュレットになります。

小さなシャワーのような形をしていて、レバーを押すとシャワーのような水が出て来ます。
水の強さは根元の配水管の水栓(バルブ)で調整出来ますが、強めの威力のヒップシャワーに慣れると、日本式ウォシュレットでは物足りなさを感じる人が出てくるようです。

 日本式の便座ウォシュレット

日系の会社が日本式の便座ウォシュレットを販売しています。
Happy Toiletさんの『トウキョウ スッキリ』は1つ8,000バーツで販売されています。
Happy Toilet(ハッピートイレット)

設置したウォシュレットをお引っ越しのときに持っていきたい人もいると思います。
移設費用は取り外し500バーツ+取り付け500バーツがかかります。
物件によっては取り外しや取り付けを手伝ってくれる作業員もいますが、基本的には手伝ってくれないものと認識しておきましょう。

帰国の際に日本まで持っていく人はいないと思うので、置いていく人がほとんどだと思います。
多くの物件ではそのまま置いていくことにOKをしてくれますが、稀に100%原状回復を求めるアパートもあるので帰国時は事前確認をお勧めします。
特にコンドミニアムは個人オーナーの判断になるので、しっかりと確認をするようにしましょう。

タイのトイレ掃除用の洗剤

タイでもトイレ用の洗剤がたくさん販売されています。
洗剤については下記の記事を参考にされてみてください。

街でトイレを探す

日本では当たり前のようにアチコチにある無料トイレですが、タイでは街中のトイレの数が少なかったりします。
タイでは思わぬ場所でトイレがなかったりするので、出歩くときにはどこにトイレがあるかを気にしながら行動するようにしましょう。
特に土地勘のない旅行者はショッピングモールやレストラン、ホテルを出る前にはトイレを済ませてから出発することを心がけるようにしてください。

 ショッピングモール 【トイレあり

多くは無料ですが、たまに有料のところがあります。
高級デパートや日本人エリアのショッピングモールではトイレットペーパーが設置されていますが、ローカルのショッピングモールではトイレットペーパーが無いところもあります。
念のためポケットティッシュは携帯しておきましょう。
有料トイレの場合はお金を払う時にトイレットペーパー数枚をもらえることが多いです。
なお、男性は大と小で値段が異なる場合があります(トイレットペーパーをもらうかどうかの問題です)。

 ホテル 【トイレあり

無料です。ほとんどのホテルでトイレットペーパーが設置されています。

 BTS(電車)の駅 【トイレなし(緊急時は貸してくれる)

トイレはBTSに乗る前に済ませてください。
2019年にBTSでトイレを我慢して失禁した人が出てSNSで拡散されるというニュースが出た際に、BTSの公式声明で「トイレを我慢できないときは職員に声をかけてください」という公式声明が出されたので、それ以降は少し借りやすくなっているかもしれません。
BTSのトイレを利用する場合、職員がトイレまでの道のりを付き添い(監視)、場合によっては身分証を預ける必要があるようです。

 地下鉄の駅 【トイレがある駅もあり

駅によっては公衆トイレがあるところもあります。
BTSと同じように2019年の事件以来、「トイレを我慢できないときは職員に声をかけてください」という公式声明が出されています。

 コンビニ 【トイレなし

トイレはありません。
緊急時に頼み込めば職員用トイレを貸してくれるかもしれませんが、基本的にはトイレは貸してもらえません。

 レストラン 【トイレあり

基本的にトイレはあります。
高級レストランや日本人が行くようなレストランではトイレットペーパーがありますが、タイローカルのレストランではトイレットペーパーがない場合もあります。
更にタイローカルレストランではタイ和式タイプのトイレしか無い場合もあります。

 高速のサービスエリア 【トイレあり

トイレはあります。
タイ和式タイプのトイレがスタンダードです。
トイレットペーパーの設置はなく、トイレ内にはポケットティッシュの自動販売機が設置されています。
かなり汚いトイレなので、潔癖な方は覚悟して入りましょう。

 観光地 【トイレあり(有料が多い)

多くの観光地でトイレがありますが、有料であることも多いです。
そして、だいたいのトイレが汚く、タイ和式トイレになります。
潔癖な方はトイレの利用に覚悟が必要です。

JIROKO

バンコクの不動産賃貸を取り扱う『alphabet home』のアフターケア担当。JICAボランティアを皮切りに、タイ生活は14年目に突入。バンコクの生活で困ったことや役に立つ情報、面白いことをご紹介していきます。

よく読まれている記事