Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 【この記事はタイローカルに詳しい不動産屋さんの『JIROKO』が書いています】 バンコクの巨大スーパーマーケット「ビックC」はタイ人のみならぬ駐在員のタイ生活における強い味方です。 高級感はありませんが、安価で品揃えが豊富なビックCに行けばとりあえず生活用品は全て揃うと考えて間違いありません。 タイに赴任したばかりでとりあえず日用品を手っ取り早く揃えたい方に贈る「ビックC」の完全マニュアルです。 ※下記の情報は2019年9月にビックCのエカマイ支店で調査されたものです。販売物や価格は変動する可能性があります。 ※通貨の単位は全てタイバーツです。 台所関連用品 ほとんどの台所用品をビックCで揃えることが出来ます。 ただし、菜箸は販売していませんので、ダイソーや60バーツ均ショップで揃えるのが良いでしょう。 ヤカンも売られていませんが、どうしてもヤカンが欲しい方はフジスーパーで購入するか、日本から持参してください。 包丁 80−360 まな板 80−400 ガラス製の平皿 30−170 ガラス製ボウル 50−110 グラス(2〜4個) 90−150 マグカップ 70−100 スプーン 20−40 フォーク 20−40 箸(10セット) 150−200 サランラップ 60−190 アルミホイル 60−110 フライパン 300−900 鍋 400−800 おたま 60−200 フライ返し 60−140 木べら 80−130 金網ザル 170−200 金属製ボウル 70−260 キッチンバサミ 80 ピーラー 50 タッパー 60−180 ビニール袋 30−100 家電製品 生活で使う家電製品はビックCで十分に揃えることが可能です。 日本からわざわざ持参して変圧器を使うよりも、タイで揃えたほうが楽チンだと思います。 ビックCは販売しているメーカーや商品数が少ないので、こだわりのメーカーがある場合はデパートの家電コーナーを覗いたほうが良いかもしれません。 炊飯器 1,500−3,200 電子レンジ 1,200−4,600 オーブントースター 900 電気ケトル 200−1,400 扇風機 300−800 延長コード 180−560 浴室関連用品 TSUBAKIやパンテーン、ダヴ、ラックス等の日本で馴染んだメーカーのシャンプーやコンディショナー、ボディソープが販売されています。 タイではビックCに限らず「かため」の歯ブラシは販売されていないので、「かため」派の方は日本からの持参が必須です。 タオル類は若干品質が低めですが、選ばなければ十分使用することが出来るレベルです。 シャンプー 160−370 コンディショナー 160−370 ボディソープ 120−160 石鹸(3〜6個) 40−70 キレイキレイ 80 シャワーカーテン 100−280 足拭きマット 100−280 バスタオル 130−400 フェイスタオル 70−100 ドライヤー 300−1,300 ティッシュ(1箱) 20−60 トイレットペーパー(6個) 40−90 歯ブラシ 30−100 歯磨き粉(2個) 50−130 寝具関連用品 ビックCの一番のオススメポイントは安価で良質なシーツが買えるところです。 中でもLotusシリーズのシーツはしっとりした感触なので、日本人でも気持ちの良い寝心地を得られるでしょう。 デパートでは高品質で高価なシーツだけが売られていますので、コスパ重視の方はシーツはビックCで買うべきです。 まくら 80−800 枕カバー 90−200 シーツ&枕カバー 400−800 シーツ&枕カバー&毛布 300−2,000 掃除関連用品 一般的な掃除用品一式を揃えることが出来ます。 オススメはモップと回転バケツのセットで、手を汚さずにモップを洗って脱水することが可能です。 モップと回転バケツはデパートやフジスーパーに販売がないので、ビックCかテスコロータスで購入をしてください。 食器用洗剤 30−60 食器スポンジ 20−40 金属たわし 10−40 布巾 40−90 水切りカゴ 100−300 ゴミ箱 60−380 ほうき 90−170 ちりとり 70−100 黒いゴミ袋 30−90 掃除機 700−2,600 モップと回転バケツ 600−2,000 床用洗剤 50−170 洗濯関連用品 洗濯関連の商品は洗濯からアイロンまで全て揃っています。 アイロン台や物干し台の充実度は高めです。 洗濯ネットは少し厚めのものが販売されていますので、薄めの洗濯ネットがお好みの方はダイソーや60バーツ均ショップで購入するか、日本から持参されることをオススメします。 洗濯用洗剤 90-300 柔軟剤(詰め替え) 50−160 香り付けビーズ 110 物干し台 200−1,900 ハンガー(5〜30個) 40−180 洗濯ネット 80−200 ランドリーボックス 100−600 洗濯バサミつき物干し 100−300 洗濯バサミ 30−70 アイロン 300−8,000 アイロン台 200−1,100 皺伸ばしスプレー 40 ビックCエカマイ支店の店舗情報 店舗住所:スクンビット63通り 営業時間:8:00ー深夜2:00 アクセス:BTSエカマイ駅から徒歩12分 JIROKO バンコクの不動産賃貸を取り扱う『alphabet home』のアフターケア担当。JICAボランティアを皮切りに、タイ生活は11年目に突入。バンコクの生活で困ったことや役に立つ情報、面白いことをご紹介していきます。 記事一覧 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: JIROKO 生活情報 バンコクの単身者がサービスアパートに住むべき理由 前の記事 バンコクのお子様帯同ご家族がアパートに住むべき理由 前の記事