お部屋探しのポイント

POINT NO1

物件タイプを知ろう。

バンコクでのお部屋探しにおいて、物件タイプの理解は非常に重要です。物件タイプによって、お部屋の設備・サービス内容・管理体制・お支払い方法などが異なります。「失敗した」がないように、物件タイプをよく理解してお部屋探しを始めましょう。

コンドミニアム

基本設備

  • テレビ
  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • 家具
  • 網戸
  • アイロン
  • ヘア
    ドライヤー
  • 金庫
  • キッチン
    用品
  • リネン類

契約

  • 個人契約
  • 1年契約
  • 法人契約
  • 短期契約

物件の特徴

日本でいう分譲マンションです。各部屋でオーナー様が異なりますので、同じ物件でもお部屋ごとに内装や家具が異なります。販売しやすいように好立地に建設されていることが多く、レセプションやファシリティが豪華に造られているのも特徴です。お子様の遊び場はほとんどの物件でありません。

管理体制

ロビーや廊下などの共用部分は物件の管理会社が管理しますが、お部屋の管理は各お部屋のオーナー様に委ねられています。管理事務所では電球交換やトイレの詰まりなどの簡単な修理は対応してくれますが、エアコンの水漏れや家電の故障などの大きな問題は対応してもらえません。大きな問題はオーナー様が手配をする外注業者に修理をしてもらうことになり、修理完了までに時間がかかります。特に家電製品が壊れた場合は大変で、アパートのように家電の在庫がないので、一時的にその家電が使えない状態になります。

お支払い方法


  • 家賃

  • 水道料金

  • 電気・インターネット料金

アパート

基本設備

  • テレビ
  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • 家具
  • 網戸
  • アイロン
  • ヘア
    ドライヤー
  • 金庫
  • キッチン
    用品
  • リネン類

契約

  • 個人契約
  • 1年契約
  • 法人契約
  • 短期契約

物件の特徴

建物一棟を同じオーナー様が所有されています。お部屋の内装や家具は全室ほとんど同じです。日本人家族をターゲットにしているので、お部屋が広めの造りになっていて、駅から離れている物件では駅や最寄りのスーパーまで送ってくれる無料のシャトルサービスが完備してあります。お子様の遊び場が充実している物件が多いのも特徴です。

管理体制

管理事務所はお部屋を含めたアパート全体を管理していますので、コンドミニアムと比べて問題解決の対応が早いのが特徴です。ほとんどの問題は物件専属の作業員が修理をするので、外注業者が対応するよりも早くて安心感があります。予備の家電の在庫があるので、壊れた場合もすぐに交換をしてもらえます。

お支払い方法


家賃、水道料金、電気・インターネット料金

アパート型サービスアパート

基本設備

  • テレビ
  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • 家具
  • 網戸
  • アイロン
  • ヘア
    ドライヤー
  • 金庫
  • キッチン
    用品
  • リネン類

契約

  • 個人契約
  • 1年契約
  • 法人契約
  • 短期契約

物件の特徴

建物一棟を同じオーナー様が所有されています。お部屋の内装や家具は全室ほとんど同じです。メイドサービスがお家賃に含まれていて、掃除やシーツ交換などホテルのようなサービスがついています。日本人をターゲットにしているので、駅から離れている物件では駅や最寄りのスーパーまで送ってくれる無料のシャトルサービスが完備してあります。

管理体制

管理事務所はお部屋を含めたアパート全体を管理していますので、コンドミニアムと比べて問題解決の対応が早いのが特徴です。ほとんどの問題は物件専属の作業員が修理をするので、外注業者が対応するよりも早くて安心感があります。予備の家電も在庫があるので、壊れた場合もすぐに交換をしてもらえます。ホテル型サービスアパートとは異なり、レセプションは24時間対応ではなく、9時〜18時の間の対応が基本です。

お支払い方法


家賃、水道料金、電気・インターネット料金

ホテル型サービスアパート

基本設備

  • テレビ
  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • 家具
  • 網戸
  • アイロン
  • ヘア
    ドライヤー
  • 金庫
  • キッチン
    用品
  • リネン類

契約

  • 個人契約
  • 1年契約
  • 法人契約
  • 短期契約

物件の特徴

基本的にホテルとして運営をしている物件で、ホテルが長期契約用のお部屋として貸し出している形態をとっています。メイドサービスがお家賃に含まれていて、掃除やシーツ交換などホテルのようなサービスがついています。ホテルと遜色のないサービスが受けられますので非常に安心感がありますが、お家賃はアパート型サービスアパートと比べて割高になります。ホテルなので好立地なことも特徴です。

管理体制

レセプションは24時間対応です。問題発生時は迅速に対応してくれますので非常に安心感があります。予備の家電製品の在庫もあります。大きな問題が起きてお部屋の滞在が難しくなった場合、問題が解決するまで一時的に別なお部屋の用意もしてもらえます。

お支払い方法


家賃、水道料金、電気・インターネット料金

* 物件によってはクレジットカードのお支払いに手数料が加算されることがあります。

CHECK !
インターネットが館内シェア回線になっていることが一般的で、利用者の多い時間帯はインターネットが遅くなりがちです。物件にもよりますが、直通回線のインターネットを追加料金で設置できるところもありますので、インターネットに不安がある方は担当者までご相談ください。
POINT NO2

公共料金の相場感を知ろう。

コンドミニアムやアパート(一部サービスアパート)の場合、お家賃以外に電気料金・水道料金・インターネット料金・電話基本料金などが請求されます。日本とは公共料金の計算方法や相場感が大きく異なりますので、「失敗しないお部屋探し」のために各種料金の相場感をつかみましょう。

電気料金の相場

ご単身 1,000〜3,000 Baht/月
ご夫婦 3,000〜8,000 Baht/月
ご家族 4,000〜15,000 Baht/月

一年中暑いタイではエアコンが活躍する機会が多く、電気料金が高くなります。お部屋の広さやご家族構成(ペットの有無)、エアコンの種類、使用頻度などにより請求額が大きく異なりますが、基本的には日本より高額になりますのでご注意ください。特にご家族のお部屋探しでは、ご候補になる物件の電気料金の相場を確認されることをおすすめいたします。

水道料金の相場

ご単身 200〜500 Baht/月
ご夫婦 300〜700 Baht/月
ご家族 300〜1,000 Baht/月

水道料金は日本と比べて安めの設定になっています。サービスアパートでは水道代無料のところも少なくありません。ただし、一部のアパートでは水道代が固定料金で「月額1,000〜1,500Baht」と高めの設定になっている物件もあります。

インターネット料金の相場

 
相場 600〜1,000 Baht/月
 

プロバイダーやプランにもよりますが、インターネット料金も日本と比べて安めの設定になっており、月額600〜1,000Baht前後が相場です。一部のアパートでは固定料金で「月額1,000〜2,500Baht」と高めの設定になっている物件もあります。

公共料金合計の相場

ご単身 5,000〜8,000 Baht/月
ご夫婦 7,000〜12,000 Baht/月
ご家族 8,000〜20,000 Baht/月

電気料金・水道料金・インターネット料金に加え、「日本の民放TV」や「浄水器」などのサービスをお申し込みされた場合を想定しています。

POINT NO3

エアコンタイプの
違いを知ろう。

お部屋のエアコンのタイプは大きく分けて、カセットタイプ(=ルームエアコン)とビルドインタイプがあります。エアコンのタイプは電気代に大きく影響しますので、各タイプのエアコンの特徴をご確認ください。

ルームエアコン

日本で一般的なルームエアコンです。省エネ設計されているため、ビルドインタイプに比べて電気料金が割安になります。音も静かで温度調節もしやすく、フィルターのお掃除も簡単にできます。ルームエアコンのほうが水漏れなどの不具合が少ないというメリットがあります。

ビルドインのエアコン

築年数が経過した物件や広いお部屋になると、タイではビルドインのエアコンが設置されることが多いです。ルームエアコンと比べて冷やす力はありますが、電気料金は高額になります。稼働時の騒音、温度調節が難しい、自分でフィルターの掃除が出来ないなどのデメリットもあります。

POINT NO4

インターネット契約
について知ろう。

タイのインターネットには大きく分けて「直通回線」と「館内シェア回線」の2種類があり、一般的に直通回線のほうがスピードが速く安定しています。お仕事などでインターネットを頻繁に使われる方や「日本の民放TV」のご視聴にインターネット回線を利用される方は、物件のインターネット回線の種類や速さをご確認されることをおすすめいたします。

直通回線

直通回線は各部屋ごとに回線を引くため他の部屋の影響を受けにくく、比較的速いインターネットの使用が可能です。直通回線はADSL回線とファイバー回線の2タイプがあり、ファイバー回線のほうが安定します。スクンビットエリアはファイバー回線に移行がほぼ完了しています。

館内シェア回線

館内シェア回線は1つの回線を館内で分け合うシステムになります。他のお部屋の使用状況に影響されるため、時間帯によっては遅いことが多々あります。ホテル型サービスアパートに設置されていることが多く、物件によって設定スピードが異なりますのでご注意ください。

CHECK !
館内シェア回線の物件でも別途追加料金を払うことで直通回線を引ける物件もあります。詳しくは担当者までお尋ねください。
POINT NO5

築年数の違いによる
メリットについて知ろう。

一般的に築年数が経過した物件よりも築浅物件のほうが人気がありますが、どちらにもメリット・デメリットがあります。ご家族構成やご自身のスタイルに合わせて選ばれることをおすすめします。

築浅物件のメリット

  • 水周りがきれい
  • 使いやすい間取りの部屋が多い
  • オープンキッチン、洗い場付バスが多い
  • スタイリッシュな内装が多い
  • 害虫リスクが少ない
  • 電気代が安いことが多い

一般的に築浅物件のほうが人気があります。人気の理由は、「日本人向けの間取り」「水周りがきれい」「スタイリッシュな内装」に加え、「害虫のリスクが少ない」「電気代が安くなる」ことが挙げられます。ただし、お部屋は狭くなる傾向がありますし、お子様の遊び場が小さくなりがちです。また、築浅物件のお家賃には割高感があります。

築年数が経過した物件のメリット

  • 広いお部屋が多い
  • 敷地が広い物件が多い
  • 開放感がある部屋が多い
  • 遊び場が広い物件が多い
  • お家賃に割安感がある物件が多い
  • ガスコンロの物件が多い

築年数が経過した物件は、お部屋が広くて開放感があり、木の温もりを感じられるタイらしい内装のお部屋が多いのが特徴です。敷地が広い物件が多く、お子様の遊び場が広めに確保されています。デメリットとしましては「電気代が高い」「キッチンが別部屋になっている」「害虫リスク」などが挙げられます。

POINT NO6

築年数の違いによる害虫問題について知ろう。

タイは年間を通して暑い国なので、残念ながら日本と比べると害虫が出やすい環境です。害虫の代表的なゴキブリ以外にも、蚊、蟻、シロアリなどが発生してしまう場合もあります。一般的に築浅物件のほうが築年数が経過した物件よりも虫が出にくいため、気になる方は築浅物件を選ばれたほうが良いでしょう。

ゴキブリ

タイは年中暑い国ですので、残念ながら日本と比べるとゴキブリが出やすい環境になります。ゴキブリの完全駆除は難しいので、どうしても嫌な方はホテルのようなサービスアパートにお住まいになることをおすすめします。一般的に築浅物件のほうが築年数が経過した物件よりも出にくいため、築浅物件を選ばれたほうが良いでしょう。出る物件は高層階や低層階に関係なく出ますが、高層階のほうが出にくい傾向にあります。アパートやサービスアパートでは、定期的にお部屋のペストコントロールを実施しています。コンドミニアムはお部屋のペストコントロールをしない人も多く、ゴキブリが出やすい環境になります。

感染症の原因にもなりますので、小さいお子様連れのご家族は心配されている方も多いと思います。蚊の侵入経路は玄関や配管も考えられますが、ほとんどは窓やバルコニーから侵入してきますので、網戸があるお部屋を選ばれるほうが良いでしょう。
蚊は一般的に40m(13階程度)の高さになるとほとんど飛ぶことができず、48m(16階程度)になると飛べないと言われていますので、特に心配な方は高層階のお部屋を選ばれると良いでしょう。蚊は水場で繁殖しますので、物件の周辺にドブや川・水溜りになりやすい場所がないかの確認をされることをおすすめいたします。

蟻の侵入経路は様々で、蟻は築浅物件でも出ることが多くあります。蟻は市販の「アリの巣コロリ」で駆除できることが多いので、他の害虫ほど心配されなくても良いかもしれません。「アリの巣コロリ」はフジスーパーやトップスなどの一般のスーパーでご購入が可能です。明らかな侵入口がある場合には、シリコンで侵入口を塞いでしまうのも有効です。

シロアリ

シロアリはどこからでも発生する厄介な問題です。特に築年数が経過した物件は木材を多く使用しているため、シロアリが出やすい傾向にあります。お部屋に見覚えのない木屑がある場合や小さな虫の死骸が多くなった場合は、シロアリの可能性が高いのでご注意ください。クローゼットの奥や保管中のダンボールは定期的に確認されることをおすすめいたします。

害虫駆除の安全性

アパートやサービスアパートでは、定期的にペストコントロール(害虫駆除)が実施されています。一般的にペストコントロールは人体には無害と言われており、物件によってはハーブなどの薬草の成分のみで構成された薬剤を使用しております。ただし、害虫に対しての殺傷能力がありますので、小さいお子様やペットがいらっしゃる場合は、念のためご注意されることをおすすめいたします。

具体的な対処方法としましては、「ペストコントロール後3時間以上部屋を空け換気する」「小さいお子様やペットが床を触る・舐める危険性がある場合はペストコントロールの散布場所を限定して排水溝のみに散布してもらう」などです。お部屋のペストコントロールを断ることもできますが、他のお部屋から害虫が集まる原因になりますのでご注意ください。

POINT NO7

お部屋の広さ
について知ろう。

日本で100sqm以上と聞くと十分広いお部屋ですが、タイではちょっと状況が異なります。大きな違いはベットルームと同じ数のバスルームがあることです。有難いことではありますが、バスルームが多いと他のスペースが狭くなります。また、日本人には理解できないほどベットルームの間取りが広いお部屋が多いのもタイの物件の物件の特徴です。100sqm以上のお部屋でもリビングが狭く感じるお部屋も少なくありません。タイではお子様が自由に外で遊べる環境ではありませんので、お子様連れのご家族の場合は、室内での遊びが増えることを想定して広めのお部屋を選ばれたほうが良いかもしれません。
POINT NO8

窓の開閉と網戸
について知ろう。

ホテル型サービスアパートを除いたほとんどの物件でお部屋の窓の開閉が可能です。コンドミニアムは基本的に網戸の設置はなく、網戸のレール自体がないことも多いので追加の設置が難しいです。アパートやアパート型サービスアパートはほとんどのお部屋の窓に網戸が設置されています。タイでは網戸が窓の内側に設置されるのも特徴的です。物件によっては密封性がない網戸が設置されていることもありますので、気になる方はご見学の際にご確認ください。
POINT NO9

お部屋の向き
について知ろう。

日本では日当たりが良い「南向き」が人気ですが、年中暑いタイでは1日を通して直接日が差さない「北向き」が人気です。「北向き」はエアコン代が安くなりますが、洗濯物が乾きにくいデメリットもあります。逆に一番敬遠されるのは午後から直射日光が部屋に入る「西向き」で、エアコン代が高くなりがちです。
向きによってメリット、デメリットがありますが、お部屋の向きをあまり気にしすぎると物件の選択肢を狭めることにもなります。「どうしても西日が嫌」という方でなければ、お部屋の向きは優先順位を下げ、他のご希望条件を優先されたほうが結果的に良いお部屋探しが出来るかもしれません。
POINT NO10

シャトルサービス(Tuk Tuk)について知ろう。

駅から離れた場所にある物件や立地が良くない物件には基本的に無料のシャトルサービスがあります。シャトルサービスとは最寄りの駅やスーパーまで送ってくれる奥様にとって頼りになるサービスです。物件によりますが、基本的に送りのみ(お迎えはなし)のサービスで、8時〜18時くらいの時間帯で運行しています。シャトルサービスは物件によって「空いていればいつでもご利用可能」、「1時間ごとの定期便(ルート運行)」などルールが異なります。部屋数の多い物件はシャトルサービスが満足に使えないデメリットがありますので、Tuk Tukの台数をご確認されることをおすすめします。
POINT NO11

コンロのタイプ
について知ろう。

タイのコンロの種類は大きく分けて、IHコンロ、電気コンロ、電熱式コンロ、ガスコンロの4種類です。日本ではあまり馴染みのないコンロのタイプもありますので、各タイプの特徴を理解した上でご入居前にどのタイプのコンロかチェックされることをおすすめいたします。

IHコンロ

日本でもおなじみのIHコンロです。鍋やフライパンを置かないとコンロが熱くならない安全性が高いコンロです。専用の調理器具が必要になりますのでご購入される際に確認されてください。タイではまだまだ一般的ではありませんので、IHコンロは珍しいタイプになります。

電気コンロ

タイの物件で一番普及しているタイプのコンロです。見かけはIHと同じですが、点火時は鍋やフライパンを置いてないときでもコンロが熱くなります。点火時に赤く変色するのも特徴です(赤く変色しないタイプもあります)。基本的に市販の調理器具はほとんど使用可能です。

電熱式コンロ

電気コンロに比べて安価な価格になりますので、使用している物件も少なくありません。内部の電熱線が表面の銅板に熱を加える方式になりますので、表面が熱くなるまで時間がかかり火力の調節がしづらいデメリットがあります。一度熱くなると電源を落としても銅板の熱が冷めにくいため注意が必要です。基本的に市販の調理器具は全て使用可能です。

ガスコンロ

それほど普及していませんが、古いアパートやインド人オーナー様の物件はガスコンロのところもあります。タイには日本でいう「都市ガス」はありませんので、「プロパンガス方式」になります。ガスの料金は「500Baht(10Kgタンク)」前後で、使用頻度にもよりますが1〜3ヶ月程度使用できます。プロパンガスが無くなったら、物件スタッフが交換してくれます。

POINT NO12

水道水と飲料水
について知ろう。

タイの水道局が公表しているデータではタイの水道水は飲める水準にあるそうですが、物件にたどり着くまでの配管や物件内の配管が綺麗ではないため、飲める水準に至らない現状があります。湯船のお湯の色や洗濯物の黄ばみを見てしまうと飲む気にはならないのが正直なところではないでしょうか。歯磨きのうがい程度ですと水道水で問題ないかと思いますが、飲料水として使用される水は、キッチン用浄水器を使用されるか、市販の飲料水(コンビニや飲料水の配達サービスなど)を購入されることををおすすめいたします。

タイの水道水の性質

日本の水道水が「軟水」であることに対し、 タイの水道水は「硬水」になります。 硬水は石けんカスが出来やすく、 肌荒れや頭皮トラブル、 アトピーの原因になると言われています。 気になる方はシャワーに軟水器を設置することをおすすめします。

浄水器・飲料水の料金相場

キッチン用浄水器レンタル 700〜1,000Baht Baht/月
シャワー用軟水器レンタル 700〜1,000Baht Baht/月
宅配飲料水1ガロン(18.9L) 60〜80Baht / 1タンク
飲料水(1.5L) 10〜20Baht / 1本
飲料水(600ml) 7〜10Baht / 1本
CHECK !
気になる方、お申し込みご希望の方は担当者までお尋ねください。
POINT NO13

メイドさんについて知ろう。

コンドミニアムやアパートにお住まいの場合、個人でメイドさんを雇うことを検討されている方も多くいらっしゃると思います。一般的なメイドさんの仕事内容、お給料、注意点をまとめましたのでご確認ください。

基本的なメイドさんのお仕事

  • お部屋(バスルーム含む)のお掃除
  • 週1回のシーツの交換
  • 洗濯、アイロン掛け

お子様の子守やお子様の学校帰りのお迎えなどは要相談となります。シーツ、アイロン、アイロン台、掃除用品、洗剤などはお客様でご準備をしていただく必要があります。

週3回(2〜3時間/1回)の給料相場

ご単身 3,000 Baht/月
ご夫婦 4,000 Baht/月
ご家族 5,000 Baht/月

週5回(2〜3時間/1回)の給料相場

ご単身 5,000 Baht/月
ご夫婦 6,000 Baht/月
ご家族 7,000 Baht/月
CHECK !
  • タイの祝日(祭日)はお休みとなります。
  • メイドさんが体調を崩してお休みした場合、基本的に振り替え出勤はありません。
  • メイドさんの盗難、過失による損害は全て雇用主の責任となります。
  • 弊社でメイドさんのご紹介は可能ですが、メイドさんによる盗難、過失等に対する一切の責任は負いかねます。