Property Type & Contract
物件種別と契約形態

バンコクでのお部屋探しにおいて、物件種別の理解は非常に重要です。物件種別によって、お部屋の設備・サービス内容・管理体制・お支払い方法などが異なります。「失敗した」がないように、物件種別をよく理解してお部屋探しを始めましょう。
タイの物件種別
・コンドミニアム
・アパート
・アパート型サービスアパート
・ホテル型サービスアパート
※ サービスアパートについては「アパート型」と「ホテル型」に分類して詳しく説明しています。
物件種別の特徴一覧
コンドミニアム | アパート | アパート型 サービスアパート |
ホテル型 サービスアパート |
|
家賃相場 | 割安感あり | 標準 | やや高め | 高め |
法人契約 | 不可 | 可 | 可 | 可 |
最短契約期間 | 1年 | 1年 | 1年 | 1ヶ月 |
家賃支払方法 | 銀行振込のみ | 現金 振込 小切手 | 現金 振込 小切手 | クレジットまで可 |
公共料金支払方法 | 各種個別支払い | レセプション | レセプション | レセプション |
レセプション時間 | 9〜17時 | 9〜17時 | 9〜18時 | 24時間 |
対応言語 | タイ語 | タイ語 英語 | タイ語 英語 | タイ語 英語 |
セキュリティー | 24時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 |
管理体制 | 良くない | 良い | 良い | 非常に良い |
予備電化製品 | なし | あり | あり | あり |
メイドサービス | なし | なし | あり | あり |
リネン類 | なし | なし | あり | あり |
調理器具 | なし | なし | あり | あり |
インターネット | 直通回線 | 直通回線 | 直通回線 | 館内シェア回線 |
主なターゲット | 単身 夫婦 家族 | 夫婦 家族 | 単身 夫婦 | 単身 夫婦 |
館内レストラン | なし | なし | なし | あり |
補足: 物件によっては記載と異なることがありますので目安としてご参照ください。
Condominuam
コンドミニアムの特徴
コンドミニアムは日本でいう分譲マンションになります。各お部屋ごとにオーナー様が異なりますので、お部屋の内装や家具もオーナー様次第となり同じ物件でもお部屋ごとに雰囲気が異なります。また、販売しやすいように好立地に建設されることが多く、レセプションやファシリティーは豪華に造られているのも特徴です。ただし、お子様の遊び場は「ない」もしくは「小さい」物件がほとんどです。
お部屋の設備
大まかな電化製品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機)や家具(ソファー・ダイニングセット・ベット)は完備されていますが、ドライヤーやアイロンなどの細かい電化製品、キッチン用品全般、シーツやタオルなどのリネン類のご用意はありません。
管理体制について
共用部分の管理は管理会社によって行われますが、お部屋の管理は基本的に各お部屋のオーナー様次第となります。コンドミニアムの管理事務所は、電球交換やトイレの水詰まりなどの簡単な修理は対応してくれますが、エアコンの水漏れや害虫問題などの大きな問題には非協力的なことが多く、お部屋のオーナー様が手配する外注業者が問題解決にあたることが一般的になるため、アパート、サービスアパートと比べると問題解決まで時間を要します。特に電化製品が壊れた場合が大変です。管理事務所に予備のストックの用意がないため修理完了まで一時的に電化製品が使用出来ない状態になります。
契約について
契約期間は1年契約となり1年未満の契約は基本的に不可となります。また、コンドミニアムのオーナー様は基本的に法人契約を受け付けてくれません。理由として法人契約の場合、オーナー様の所得が分かってしまうことで納税義務が発生するためです。
お支払いについて
お家賃のお支払いはオーナー様の口座へ銀行振込でお支払いしていただくことになります。現金や小切手、クレジットカードでのお支払いは基本的にできません。公共料金のお支払いは、各種個別にお支払いしていただく必要がございます。電気代やインターネット代は銀行振込もしくはコンビニでのお払い、水道代は管理事務所払いとなります。また、コンドミニアムのオーナー様は請求書、領収書の発行を行わないのが一般的です。必要な場合はオーナー様の許可を得て弊社が作成代行させていただきますのでお気軽にお申し付けください。
Apartment
アパートの特徴
アパートは一棟を同じオーナー様が保有している物件になります。お部屋の内装や家具は全室ほとんど同じです。基本的に日本人家族をターゲットにしているため、お部屋が広めの造りになっており駅から離れた物件の場合、駅や最寄りのスーパーまで送ってくれる無料のシャトルサービスが完備してあります。また、お子様の遊び場が充実している物件が多いのも特徴です。
お部屋の設備
大まかな電化製品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機)や家具(ソファー・ダイニングセット・ベット)は完備されていますが、ドライヤーやアイロンなどの細かい電化製品、キッチン用品全般、シーツやタオルなどのリネン類のご用意はありません。
管理体制について
アパートの管理事務所は物件のオーナー様が運営されているため、コンドミニアムと比べ問題発生時の対応が早いのが特徴です。ほとんどの問題は物件専属の作業員が行うため、外注の業者が対応するよりも対応が早く安心感があります。予備の電化製品も物件内にストックしてありますので、壊れた場合でも直ぐに変わりのもので対応してくれます。
契約について
契約期間は1年契約となり基本的に1年未満の契約は不可となります。個人契約、法人契約ともに契約可能ですが、アパートの家賃はVAT(=付加価値税)が外税になっている物件が多く、法人契約の場合VATをお家賃に加算され個人契約の場合よりお家賃が高くなることが多いです。
お支払いについて
お家賃、公共料金(電気代・水道代・インターネット代)ともに、銀行振込か物件内の管理事務所もしくはレセプションにて、現金や小切手でお支払いいただけます。クレジットカードでのお支払いはできません。請求書、領収書はアパート管理事務所より発行されます。
※物件によっては現金や小切手でのお支払いができないアパートもあります。
Service Apartment (Apart Type)
アパート型サービスアパートの特徴
アパート型サービスアパートは一棟を同じオーナー様が保有している物件になります。お部屋の内装や家具は全室ほとんど同じです。メイドサービスがお家賃に込みになっており、掃除やシーツの交換などホテルのようなサービスを行ってくれます。日本人をターゲットにしているため駅から離れた物件の場合、駅や最寄りのスーパーまで送ってくれる無料のシャトルサービスが完備してあります。
お部屋の設備
大まかな電化製品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機)や家具(ソファー・ダイニングセット・ベット)はもちろん、ドライヤーやアイロンなどの細かい電化製品、キッチン用品全般、シーツやタオルなどのリネン類のご用意もあります。アメニティーやティッシュなどの消耗品のご用意はありません。
管理体制について
アパート型サービスアパートの管理事務所は物件のオーナー様が運営されているため、コンドミニアムと比べ問題発生時の対応が早いのが特徴です。ほとんどの問題は物件専属の作業員が行うため、外注の業者が対応するよりも対応が早く安心感があります。予備の電化製品も物件内にストックしてありますので、壊れた場合でも直ぐに変わりのもので対応してくれます。レセプション対応時間はアパートと同じように24時間対応ではなく9時−18時が基本です。
契約について
契約期間は1年契約となり基本的に1年未満の契約は不可となりますが、物件によっては半年契約など1年未満の契約を受けてくれる物件もあります。個人契約、法人契約ともに契約可能ですが、アパート型サービスアパートの家賃はVAT(=付加価値税)が外税になっている物件が多く、法人契約の場合VATをお家賃に加算され個人契約の場合よりお家賃が高くなることが多いです。
お支払いについて
お家賃、公共料金(電気代・水道代・インターネット代)ともに、銀行振込か物件内の管理事務所もしくはレセプションにて、現金や小切手でお支払いいただけます。基本的にクレジットカードでのお支払いはできません。請求書、領収書はアパート管理事務所より発行されます。
※物件によっては現金や小切手でのお支払いができないアパート型サービスアパートもあります。
Service Apartment (Hotel Type)
ホテル型サービスアパートの特徴
ホテル型サービスアパートは一棟を同じオーナー様が保有しており管理を運営会社に委託している物件になります。ホテルとの大きな相違点は、長期契約用の料金設定があること、室内にキッチンや洗濯機が完備されていることです。メイドサービスがお家賃に込みになっており、掃除やシーツの交換などホテルのようなサービスを行ってくれます。ホテルと遜色のないサービスが受けられ非常に安心感はありますが、お家賃はアパート型サービスアパートと比べ割高になります。また、ホテル同様、好立地に建っているのも特徴です。
お部屋の設備
大まかな電化製品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機)や家具(ソファー・ダイニングセット・ベット)はもちろん、ドライヤーやアイロンなどの細かい電化製品、キッチン用品全般、シーツやタオルなどのリネン類のご用意もあります。ホテルと違いアメニティーやティッシュ、飲料水のご用意はありません。
管理体制について
ホテル同様、レセプションが24時間対応になり、問題発生時は迅速に対応してくれますので非常に安心感があります。もちろん予備の電化製品もストックされています。また、大きな問題でお部屋への滞在が難しくなった場合にお部屋の問題が解決するまで一時的に別の部屋を用意してくれます。
契約について
契約は1日から可能です。1ヶ月契約、1年契約の設定があり契約期間が長くなるほどお家賃が安く設定されています。ただし1年契約の場合、更新時にはお家賃を上げてくることが多いため注意が必要です。個人契約、法人契約ともに可能です。VAT(=付加価値税)が内税になっているため法人契約の場合でもVATをお家賃に加算されることはありません。
お支払いについて
お家賃、公共料金(電気代・水道代・インターネット代)ともに、銀行振込かレセプションにて、現金や小切手、クレジットカードでお支払いいただけます。請求書、領収書はアパート管理事務所より発行されます。
※物件によってはクレジットカードでのお支払いに手数料が加算されることがあります。